今回は自分についての課題。

課題
「ちゃんと食らいついてるのか?」

人は家の中で淡々と過ごしているだけでは
臨むべき成長は得られない。
「考え」「目標」を立て、「実行」せねばならない。
その「実行」からまた「思考」、「目標」、「実行」・・・
と繰り返していくことが必要である。

意外とこれ自体はやっていることが多い、
未熟なりに。
しかし、自分のペースだけでやってても
未熟故なかなか成長せず、
最終目標に辿り着けない。
いや最終目標自体も洗練されない。

もうひとつは
人と会い、その人の考え方、
目標、実行部分に触れ、
そこから学ぶべきことを学び、
自分の「考え方」「目標」「実行」部分を
改良していく必要がある。
そして、その人と共有するべき
「目標」が一部分でもあるなら、
それは協力者となるべき人なのでもある。

こうやって日々を淡々と過ごさず、
一つ一つに意味と目標を見出す生き方
を僕は少なくともしていき、
成長し、協力者を得ようと思ってはいる。

ただ、このような生き方をしてる人って
思った以上に少ない。
まわりに少ないというのもあるが、
何より、僕の行動力が足りてない
というのが現状だろう。

現在後輩の就活のフォローをしている。
それでも得られるべきものは多いが、
何といっても、そういった部分で
リードしている、できる大人と
触れ合うことが自分にとって
もたらすものの大きさ比較にならない。

出会っていないわけではない、
見過ごしていたり、
いつのまにかその出会いを
風化させているのだ。

予想ではあるが、
できる大人はできる奴には自分から近づく、
そいつが自分の協力者となり、
なおかつ成長し合える人間であるからだ。

ただ成長中の奴には
自分からは近づいていかない、
そいつが頑張って食いついてくるなら
協力は惜しまないという形をとっている。
おそらくその食いつきがあれば、
そのうちにできる奴になり得るからであろう。

だからこそOB訪問は
常識の範囲内で、どんどん電話をかけ
アポをとり、食らいついていく学生にのみ
世話をしていく形がとられている。
僕ももともと可愛がっている後輩意外は
食いついてくる奴のみ世話をしている。

それはいい。
自分ができる大人に食らいつけてない。
それが問題である。
せっかくもらった名刺や番号を
無駄にしているかもしれない。

もっともっと食らいついていかなくては。

一見して凄い人もいるが、
凄い人の多くは、その凄さを
小出しにする傾向がある。
その小出しにした凄さに食らいついてく
やつのみを世話していく。
そうやって人間関係のシェイプアップを
図っているのか(あくまで予想)。

だからそういった小出しにされた部分にも
食いついていくことも課題である。

当面僕がすべきことは
人と出会える場に出て行く。
そういったひとに食いつく。
昔の名刺にも食いつく。
といったところか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索