この日記を見てる人はぐずぐずという人間を
どんな風に想像しているのだろうか?

たまに日記を自分でも読み返すのだが、
「うわっ!なにこれ。」
というのが偽らざる本音だ。
だいたい基本的に一つの日記が長すぎる。
非常に自己啓発的な内容が多く、
ポップ性のかけらもない。
おそらく自分が他人だったら、
「こいつ友達すくねーんだろうな。」
と哀れんでしまうだろう。

ところが実際の僕の友達のイメージからすると、
「明るい」「楽しい」「面白い」「友達多い」
などのイメージが殆どで、
(就活中の他人分析より、誉め言葉のみ抜粋)
暗い、生真面目などのイメージを
持ってる方は非常に少ない。

就活中の後輩には生真面目なこともいうが
基本的に僕の会話の殆どが
一発ノリ勝負のトークであることが多い。
とりあえず先日の日記のくるりについてなら、
友人「ぐずぐず、くるりの新譜聴いた?」
ぐ「あれやばいねー。っていうかやばいねー。」
友人「いやそうでしょう」
ぐ「っていうか岸田まじヤバイね―、
  めがね飛ばしてほしいねー」
というのが友人との会話における
僕のくるり評ということになる。

なぜギャップがあるのか?
実際は日記のようなことを考えているのだが、
言うべきでない理由がいくつかあるのだ。
1、興味のない人には辛すぎる
2、友人の多くが感覚肌で生きている人間故、
  感じたことを言葉に変換しようとしない。
3、エロ眼鏡を基盤にしたふざけた格好であるため
  まともなことを言いにくい。
というのが主たる理由である。

今までは感じたことを言葉に置きかえる
なんてことはしなかった。
が、就職活動を経て、
それを相手に言葉で伝えられなければ
コミュニケーションが成立しない
ということを思い知らされ、
今社会に出るに当たり、
少し過剰にそれを実践しているのである。

とまぁ、今回も長くなったわけですが、
僕の言いたかったこととしては
「日記って普段違う自分が出るね」
ということで勘弁願えないでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索